松尾崇の評判や経歴を調べてみた【3期連続鎌倉市長】

  • 2021.09.15
  • 2021.10.13
  • 政治
松尾崇の評判や経歴を調べてみた【3期連続鎌倉市長】

松尾崇氏が4選目を懸けた鎌倉市長選に出馬しています。

12年務めた鎌倉市長では多くの実績を残している松尾崇氏の評判や経歴が気になる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、鎌倉市役所移転に取り組むこれまでの鎌倉市長として松尾崇の評判や経歴、争点となる鎌倉市役所移転問題についてまとめましたので早速ご覧ください。

 

松尾崇氏がやり残している課題として鎌倉市役所移転を掲げての選挙になりますが、調べてみると反対派も多くどうやら一筋縄ではいかないようです。

 

松尾崇の経歴(学歴)

松尾崇氏の経歴(学歴)について調べてみると、松尾氏は小学校から高校まで地元である鎌倉で過ごしていることがわかりました。

松尾氏は、鎌倉市立西鎌倉小学校、鎌倉学園中学校、鎌倉学園高等学校、日本大学経済学部経済学科卒業という経歴(学歴)の持ち主です。

引用元:https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/shicyou/profile.html

 

 

鎌倉学園は私立の中高一貫校の進学校で、高校の偏差値は68もある難関校です。

引用元:https://www.minkou.jp/hischool/school/deviation/1342/

同校の卒業生には、サザンオールスターズの桑田佳祐氏もいる地元では有名な学校です。

 

1996年に日大の経済学部を卒業後、日本通運に入社し通関課に配属されます。

1999年に同社を退社し、2000年1月、江田憲司の秘書になりました。

引用元:wikipedia

その翌年の2001年4月22日、松尾崇氏は鎌倉市議会議員選挙に出馬し、史上最年少でトップ当選を果たし、その後3期12年にわたり鎌倉市政を運営することになります。

松尾崇氏は、2期連続で鎌倉市長当選した翌年の2006年7月に結婚しており、現在、14歳、10歳、8歳の女の子の3人の子供がいます。

 

 

 

松尾崇の評判:鎌倉市長としての実績

松尾崇氏の評判を知る上で、12年鎌倉市政を運営する中で実施されてきた実績を調べてみました。

●職員給与見直しなど行財政改革

⇒人件費を圧縮し、年間3億5千万円の財政効果を生む。

 

●学校環境の整備

⇒小中学校に冷房設備を設置

⇒中学校での給食を導入

⇒幼稚園に通う第2子以降の幼稚園保育料を実質無償化

 

●新型コロナウイルス対策で飲食店などの中小事業者を支援するため、最大100万円を上限に家賃を補助

⇒財源確保のため、自身の12月期末手当を全額カット、副市長については50%、教育長については30%減額削。減額は計約480万円

 

●性的少数者(LGBTなど)の同性カップルが婚姻と同等の扱いを受けられる「パートナーシップ宣誓制度」を2019年12月4日から実施

松尾崇氏は無駄を省き財源を確保する他にも、学校環境や福祉施設の充実などにも力を入れてきました。

この点においては評価している市民も多く、松尾崇氏の評判は上々のようです。

 

そんな松尾崇氏が4期目の当選を目指すうえで最も力を入れている分野があります。それが「鎌倉市役所移転」です。

この問題に関しては、賛否両論が巻き起こっており、一筋縄ではいかない様相が伺えます。市民からは「鎌倉市役所移転問題」が争点となる選挙であると位置づける人もいるほどです。

 

鎌倉市役所移転問題とは何なのか、次の項で見ていきます。

 

 

松尾崇が鎌倉市役所移転に力を入れる理由

松尾崇氏は鎌倉市役所の老朽化に伴い、市役所を鎌倉市御成町から深沢地区に移転する案を提唱しています。

引用元:http://www.matsuonet.com/policy/office/

下記の地図は現在の鎌倉市役所の地点と移転先予定の深沢地区の位置関係を示したものです。

 

深沢地区にはJR東海道線「村岡新駅」の設置が決定しており、利便性や防災上の観点からも現在の御成町から移転するべきであると松尾崇氏は考えます。

この案に対しては「御成町で建て替えるだけじゃダメなのか。」「深沢なんて何にもないところ、返って不便になる」という反対の声「何か利権が絡んでいるのでは?」という声が上がっています。

しかし、鎌倉は歴史的な景観を守るため細かな条例が絡み合い、広い道路を作れなかったり高い建物を建てられないので、防災上の観点からも深沢地区への移転はやるべきだという意見もあります。

また、市役所移転問題という観点以外からでも、これまでの松尾崇氏の実績を評価し4期目も市長として続けてほしいという声もありましたが、「Bad」の数も「Good」に迫る勢いである点は無視できない事実で、松尾崇氏が市役所移転についてのメリットをさらに強調して主張していく必要があるように見えます。

 

鎌倉市長選に立候補している他候補者については下記の記事についてまとめましたので合わせてご覧ください。

>>【関連記事】寺田浩彦の経歴・学歴や評判を調べてみた【鎌倉ねくすと代表】

>>【関連記事】中澤克之の経歴・学歴や評判を調査【男手一つで2女を子育て】

 

松尾崇の評判や経歴を調べてみた【3期連続鎌倉市長】まとめ

ここまで松尾崇氏の評判や経歴についてまとめてきました。

この記事のポイントは下記の通りです。

・松尾崇氏は結婚しており、3人の女の子のお子さんがいる。

・松尾崇氏は鎌倉生まれ鎌倉育ちで中高は地元でも有名な進学校で、卒業生にはサザンの桑田佳祐氏もいる。

・3期12年の鎌倉市政では小中学校に冷房設備を設置、給食の導入など福祉施設を充実させたり、財源確保のために市職員の給与カットなどを行ってきた。

・松尾崇氏は鎌倉市役所の老朽化を機に深沢地区への移転を推進しており、防災上や利便性の上でも実行するべきという考え。

・一方で鎌倉市役所の移転には反対派も多く、これらの票をどのように巻き込むかに注目が集まる。

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク