もう中学生が有吉の壁の大喜利で賞賛されたネタと再ブレイクのキッカケ
- 2021.05.08
- 2021.09.07
- お笑い

5月8日23時放送の「マツコ会議」に出演したもう中学生さん。
引用元:https://www.ntv.co.jp/matsukokaigi/articles/6g3l1o0u4yifeeeez.html
もう中学生さんといえば、2009年頃に段ボール工作を使った独特な「もう中ワールド」を展開する芸でネタ番組を中心に出演していました。
最近、あまりテレビで見かけなくなっていた「もう中学生」さんですが、じわじわとテレビ出演が増えてきており、再ブレイクの兆しが見えてきています。
以前出演した「有吉の壁」の大喜利コーナーでも有吉弘行さんに大絶賛されたネタを今回はまとめてみました。
もう中学生の『有吉の壁』大喜利ネタ
もう中学生が有吉の壁の大喜利で賞賛されたネタ:その1
4月7日放送『有吉の壁』懐石大喜利より
お題:誰にも信じてもらえない愛犬の特技を教えてください。
もう中学生回答:ワンの平均高さ高め
引用元:Twitter
もう中学生が有吉の壁の大喜利で賞賛されたネタ:その2
4月7日放送『有吉の壁』懐石大喜利より
お題:Twitterのエゴサーチでギリギリ傷つかないつぶやきとは?
もう中学生回答:もう中学生、尾崎豊と違って、きしむベッドでやさしさ持ちよらなそう。
引用元:Twitter
もう中学生が有吉の壁の大喜利で賞賛されたネタ:その3
12月7日放送『有吉の壁』寿司大喜利より
お題:J.Y.Parkがあなたに言いそうなことは?
もう中学生回答:ハシゴ支えといて~♪
有吉の壁のもう中学生先生の大喜利が百発百中だったので、もっと好きになっちゃった pic.twitter.com/56FrKkog6S
— しゅーへんたい❕ (@226hentai) December 9, 2020
もう中学生の大喜利ネタの独特な思考法
平成ノブシコブシの徳井健太さんによと、もう中学生さんの着眼点と単語やフレーズの選び方は普通ではないとのことです。
「もう中学生が大喜利をするときには、言いたい単語を先に思い浮かべておいて、与えられたお題に対してその単語をどうやって言えるかを考える」
お題から答えを考えを導き出すのではなく、言いたい言葉が先にあって、それをお題に合わせていくというのがもう中学生さんの大喜利スタイル。
この思考法で発せられる回答は、確かに誰もマネができない「もう中学生さんの独自の世界観」を生み出しているようです。
もう中学生の2021年再ブレイクのキッカケ
2020年頃から『有吉の壁』にも多数出演し、有吉弘行さんも唸らせるほどに大喜利ネタなどで実力を見せつけ、再びその能力が再評価され始めています。
このキッカケとなったのは、2020年に有吉弘行のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』にゲスト出演したことにあると言われています。
パーソナリティーの有吉さんの無茶ブリ質問を、もう中学生さんの独特な世界観で切り返し、それが見事有吉さんをハマらせることに成功しました。
今やテレビで見ない日はないという有吉さんがもう中学生にお墨付きを与えたことで、業界全体で彼を再評価され始めているというのです。
これをキッカケに、もう中学生さんはテレビ出演の機会を増やしています。
もう中学生が有吉の壁の大喜利で賞賛されたネタと再ブレイクのキッカケのまとめ
・もう中学生さんの大喜利ネタは、「言いたい単語」が先行で、後からお題に寄せて回答するパターン。
・独特な思考回路で考えられた回答は、誰にもマネできない「もう中学生」ワールドを展開させている。
・もう中学生さんの再ブレイクは有吉弘行さんから評価を受けたことがキッカケ
-
前の記事
【2021年画像】大神いずみ減量成功の現在!糖尿病の数値はいくつ? 2021.05.07
-
次の記事
笑点の三平はつまらなすぎてメンバーにいらない!いつクビになるのか 2021.05.08