ウガンダ選手団は何の競技選手?過去のメダル実績がヤバかった
- 2021.06.23
- 2022.12.05
- その他

来日第二弾となったウガンダ選手団9名が19日に来日をしましたが、思わぬニュースで注目を集めることになってしまいました。
引用元:www.jiji.com
ウガンダ選手団のこの先の動向が気になるものの、「ある疑問」を抱く人は一定数いるようです・・
ところでウガンダ選手団ってなんの競技の選手なん?
— ボサノ☘️シャポゥル (@aka_bossano) June 22, 2021
確かに。
このウガンダ選手団はどの競技に参加されるのでしょうか。気になるので調べてみました。
ウガンダ選手団は何の競技選手なのか
ウガンダ選手団の参加競技はボクシング・競泳・パラ競技の競泳・バドミントンに出場予定でした。
ウガンダがメダル獲得実績のあるボクシングに関しては、2020年の時のボクシングの開催日程の予定表を見ると、オリンピック開催中、ほぼ毎日それぞれの階級のトーナメントが行われる行程でした。
21年の公式情報にはまだ反映されていないですが、おそらく同じ日程で試合が行われる可能性が高いです。
だとすると、ウガンダ選手の会場に出入りする機会が増えるという事になるのでしょうか。
いづれにしても、今後の動向から目が離せません。
ウガンダ選手団の過去のメダル実績
ウガンダは1956年メルボルン大会で初めてオリンピックに参加しており、それ以降2016年リオデジャネイロ大会までに、合計で7個のメダルを獲得しています。
競技名 | 金メダル | 銀メダル | 銅メダル | 合計 |
陸上 | 2 | 0 | 1 | 3 |
ボクシング | 0 | 3 | 1 | 4 |
合計 | 2 | 3 | 2 | 7 |
12年ロンドン五輪男子マラソンでは、スティーブン・キプロティクが40年ぶりの金メダルに輝きました。
パラリンピックは72年ハイデルベルク大会で初参加し、前回のリオデジャネイロ会陸上男子で初のメダルを獲得しています。
ウガンダは、夏季オリンピックへの出場経験はあるものの、冬季オリンピックへの参加はまだありません。
ところで、ここへ来て五輪グッズが全く売れないという悲鳴がメーカーから聞こえてきています。
でもそれって、グッズがダサいからじゃない?という声もちらほら・・真相を確かめてみました。>>五輪グッズダサイ説
【小ネタ】ウガンダの国旗の意味
ウガンダの国旗は1962年制定に制定されました。
黒はアフリカ大陸を、黄は夜明けの太陽の光を、赤はアフリカ人の同胞愛を表します。中央の鳥はウガンダ民族のシンボルのカンムリヅルです。
カンムリヅルとは
全長100センチ前後のツル科の動物です。頭のフサフサした飾り羽が特徴で、この羽根は雨の日でもつぶれることなく形を保ちます。
主にアフリカの中央部から西部の水辺に住んでいて、穀物の種やカエルなどの小動物、昆虫などを食べます。バッタなども捕食することから、過去には農耕地で飼養されバッタ類やヘビ類を追い出すために利用されていたこともあります。
引用元:www.zoocan.jp
ウガンダ選手団は何の競技選手?過去のメダル実績がヤバかった【まとめ】
・参加競技はボクシング・競泳・パラ競技の競泳・バドミントン。
・過去メダルを7個獲得している。
・国旗の意味は黒はアフリカ大陸を、黄は夜明けの太陽の光を、赤はアフリカ人の同胞愛で、中央の鳥はカンムリヅル。
-
前の記事
西田有志がイタリアに海外移籍するチームはどこ?海外の反応がすごかった 2021.06.23
-
次の記事
【検証】五輪(オリンピック)グッズが売れないのはダサいから?【グッズ10選】 2021.06.24